1人で遊べるアナログパズルゲーム!マイナーからメジャーまで大量紹介!

アナログパズルゲーム

時代を超えて愛されるアナログゲーム

アナログゲームとは、コンピューターを使わないゲームのことです。
何でもデジタル化した時代に、あえてアナログゲーム。
電源が必要なく、目に優しい!アナログゲーの半分は優しさで出来ております。

ブルーライトは目に優しくないので、寝る前のリラックスタイムにアナログゲームでリフレッシュはどうですか。
りりこ
アナログゲーム好きの私がマイナーなものからメジャーなものまで
遊び方や魅力を好き勝手書いていきます

お気に入りには【オススメ】とつけてます

今回、画像だけで80枚と凄い量だけど、それだけ好きってことだからよろしくね。
紹介しているパズルには廃盤商品が含まれております。
古いものでもフリマアプリで簡単に買える時代になったから選択の幅を広げられるので参考にしてください。

ロンポスシリーズ【オススメ】

ロンポス
IQパズルで有名なロンポスシリーズ!パズラーの中では知らない人が居ないぐらいに有名です。
全問解けたらIQ150以上と言われています。
写真の101と505の違いは、問題の量が違います(ピースの形やケースサイズはまったく同じ、101には101問。505には505問)
ロンポス
ケースの中に問題集と、パズルが入っており、ケースが土台になるのでコンパクトで持ち運びに便利です。

問題をセットして、外に出たパーツを元に戻し箱に収めるゲームです。
最初の方はパーツを3~4つ収める程度だけど、難易度が上がるごとにパーツの数が増えていくので難しくなります。
シンプルなルールなので、子供から大人まで遊びやすいです。問題も多いからすぐ終わってしまうことはないです。
※このゲームにはヒントや解答が付いていません。
りりこ
問題をセットするのが面倒に感じるかもしれないけど
それがアナログゲームの味でもあるのです
たまにはアナログ作業で指先を使うのも良いですよ
このゲームの凄いところはケースに収める遊び方の他にも立体ピラミッド問題がある所。
ロンポスピラミッド
ケースを裏返せば立体問題に挑戦できます!
りりこ
これはめちゃめちゃ難しいです
全部解けなかった・・・・
全部解けなかったので、私のIQは150以下だったと言うことになる・・・。
でもパズルは結果じゃない、楽しむことが大事なんだよ!

101と505、どちらがオススメ?
飽きっぽい人、パズル初心者は値段も手ごろな101がオススメ。
101でも難易度の高い問題があります。

101の2倍近い価格になるけど、長く遊びたい人には505がオススメ。
値段は2倍だけど問題数のボリュームを考えればお得です。

ロンポス200

ロンポス200
ロンポススペースプラネット。
球体が50面体の5つ繋がりのピースに統一されています。
上記のロンポス101と505と比べるとピース数が少ないけど、形が特殊なので苦戦します。

立体パズル問題もついてます!

りりこ
ツルツルじゃないから滑って落としにくい利点もあるよ
※ヒントや解答は付いていません。

ロンポス404

ロンポス404
白バージョンと黒バージョンがあるロンポス404。

りりこ
同じの何で2個買ってるの?って思うかもしれないけど
白と黒で問題が全部違うんですよ・・・・
パズラーとしては買うしかないじゃないですか!

ケースの形が違うので、ロンポスシリーズを極めたい人はどうぞトータル問題数808。
※ヒントや解答は付いていません。

ロンポスシリーズはルールが簡単で誰にでも遊びやすく、手ごろな大きさでケース付き、2Dだけでなく3D問題が楽しめるのが魅力です。

ロンポスのような何か

100均で見つけたロンポスに似たパズル。色が違うけどピースの形はまんまロンポスですね・・・。
バブルパズル
バブルパズルって名前でセリアにありました。ダイソーでも似たようなものがありました。(2019年)
ロンポスのピースを紛失してしまった場合の代用品で使えるかもしれない。

りりこ
100均で買えるのはお得だと思う
100均のパズルは問題集がついていません。

ちえの棒

ロンポスシリーズと分類されていた謎のパズル。
ちえの棒
超難解立体パズルと名乗ってるだけあって難易度は高い!
じゃがりこのような棒が中で複雑にひっかかってます。
引き抜くのは簡単だけど、このゲームは戻すのが難しい!!
ちえの棒

りりこ
綺麗な見た目だけど難易度が高い・・・戻せなくなって焦ります
※このゲームには解答が付いています!

プラパズルシリーズ

テンヨーのプラパズル。昭和時代からあるケースに戻す系のパズル。
持ち運びに便利だけど、遊びの幅は少ない。
プラパズル
一番難易度が低いのがこちらの黄色。全てテトリスのテトリミノ型なのがポイント。

プラパズル
最高難易度のヘプタモンドは10万通り以上の解答があると言われている。
写真のは廃盤商品が含むけど、2019年現在は『脳ブロック』という名前でリニューアル版が出ている。

チョコレートパズル(ハナヤマ)

チョコレートのパッケージだけど中身はパズル。
見た目が面白い系。上記のプラパズルと同じようにケースに戻す系のパズル。
チョコパズル
ケースに戻す以外にも形を作る問題も付いている。
チョコパズル
ビターと言ってもチョコはチョコ!難易度的には甘めです。

りりこ
パズルも板チョコ風なのでプレゼントであげても面白いかも

ワンダーパズル

ワンダーパズル
枠内に綺麗に収まっているところに入れ替えて、もう1ピースを入れてみようってパズル。
ワンダーパズル

りりこ
これが不思議と入っちゃうんだよね、着眼点が面白い
ワンダーパズル
(※正解パターンは複数あります)
ワンダーパズル
チョコパズルのように形を作る系の問題も付いています。
りりこ
現在は廃盤で入手困難です
※ヒントや解答は付いていません。

パズル文庫シリーズ

パズル文庫
ハナヤマが出していた本とパズルが一体化したパズル文庫シリーズ。
パズル文庫
上の写真はミッションインポッシブルって名前でスライドパズルで数字を完成させていくパズルです。

短時間でさくっとやる分にはいいけどパズラーとしては物足りない!

りりこ
全部、簡単だった・・・
※ヒントや解答は付いていません。



王将出陣(箱入り娘パズル)

箱入り娘と呼ばれている王道スライドパズルの将棋バージョン。
他にも絵が違うバージョンでいろいろ出ている。昔はお土産屋でよく売っていた。
スライドパズル
王将のパネルをスライドさせて出口から出せばクリア。
スライドパズル

りりこ
シンプルだけど難しい・・・高難易度パズルです
150手以内に解けるようなら上級者と言えます

私ですか?150手以上かかっちゃいましたねー・・・まだまだ修行が足りません

※ヒントや解答は付いていません。

ラッキーパズル【オススメ】

ピースを自由に組み合わせて形を作るシルエットパズル。
ラッキーパズル木製
問題集にあるお題にそった形を作ればクリア。
ラッキーパズル木製
複雑なトゲトゲしている形はパーツを特定できるから作りやすいけど、シンプルな形は意外と苦戦する。
惜しい形にはなるけどなかなか完成しない!難易度は☆1~☆3まであります。

りりこ
簡単そうだけどやってみると難しいです
発想力が必要になります

コンパクトになったプラスチックバージョンもあります。
ラッキーパズル
ピースを並べる場所さえあれば遊べるので持ち運びにもオススメ◎
ラッキーパズル
問題はカード形式になっており、ケースに収納できます。
ラッキーパズル
問題カードは追加パックも出てます(記事を書いてる2019年現在では廃盤)
ラッキーパズル問題集
写真左の青いのは非売品だけど、右の3色は1箱に150問入り。
☆3問題は手応えがあって、問題が間違ってるんじゃないかと思うほどに解けないものがあったり、逆にすんなり解けてしまうものもあったり・・・・人のよって難しさが変わってくるのも面白い。

りりこ
このシリーズは問題カードとセットで母にプレゼントしました
物忘れが気になってたみたいで、喜ばれました。

その後ドハマりして全問制覇してました

大人も十分に楽しめるパズルであると言えます。

※ヒントや解答は付いていません。

解き方のコツ

ラッキーパズルコツ
7つあるピースのうち自由度が高いパーツが★マークのパーツ。
☆マークのパーツと組み合わせることによって大きいパーツと同じ形に出来ます。
ラッキーパズルコツ

ラッキーパズルコツ

りりこ
同じパーツでも回転させることで別の形になります
使いにくい形から使用して、応用の効くパーツで調整して解いていくと難しい問題も解けたりするかも・・・。

タングラム

ラッキーパズル同様、ピースを自由に組み合わせて形を作るシルエットパズル。
こっちのタイプの方が海外でも有名、歴史も長いです。
タングラム

※ヒントや解答は付いていません。

The-Tパズル

同じようなシルエットパズル。
ピースが4つと少ないけど、1つだけ癖のある形が混ざっているのがポイント。
Tパズル

りりこ
旅館やホテルにおいてある事があるよ
少しやってみたら止まらなくなってしまった・・・・
このパズルは難易度も簡単すぎず、難しすぎず良いバランスです。
りりこ
欠点があるとすれば木のにおいが気になる!
・・・なんだろう、馬牧場みたいなにおいする(個人的な感想)

うちのだけかもしれない・・・・

※ヒントや解答は付いていません。

チョコレートパズル(メガハウス)

上記で紹介したチョコレートパズルとは別のメーカーのもの。
チョコのかけらで形を作るシルエットパズル。
チョコパズル

りりこ
こっちは甘くない!!
ピースが多い分難易度が高いです
※ヒントや解答は付いていません。
棒状のチョコでお題を解くマッチ棒パズルと呼ばれているもの。
チョコパズル
りりこ
マッチ棒パズルは閃き力が大切です
※ヒントや解答は付いていません。

ラッシュアワー【オススメ】

シンクファンのスライドパズルとお題パズルを複合させた車のパズルです。日本語版がハナヤマから発売。
書店によく置いてあるので見たことがある人も多いかも!
ラッシュアワー
中身はこんな感じで土台と車が入っています。
ラッシュアワー
大きさ比較に100円をおいてみました。
大きさは大きめなので持ち運びには向いていません。家でじっくり遊びたい人向け。
ラッシュアワー
問題カードが60問入っていて、問題を見ながら車を配置します。
ラッシュアワー

問題をセットして、パネル内の車を前進、後退して自分の車を出口から出せばクリア
ラッシュアワー
ラッシュアワー
最初の方はパネル内に車が少ないけど、難易度が上がると車の数も増えるので稼動域がどんどん狭くなってきます。
りりこ
このゲームの良いところは動かし続けていればクリアできるところ
初心者から上級者まで楽しめます!
※このゲームには解答が付いています!

拡張問題カード

ラッシュアワー問題カード
主人公の車がリムジンになり(3マス)、難易度がアップした追加問題カード!

りりこ
単体では遊べないので、ラッシュアワーの問題が終わって物足りない人用です

※カードセットは1~4まで出てました。(写真は3)

ルナロックアウト【オススメ】

ラッシュアワーと同じくシンクファンのゲーム。日本語版がハナヤマから発売。
ルナロックアウト
駒と問題カードが収納できるタイプなので持ち運びも◎
ルナロックアウト

ルールは上記のラッシュアワーに似ているけど、このゲームの特徴は障害物に当たるまで止まれないルール。主人公(赤い駒)を中心の赤いゾーンで停止させればクリア。
障害物に当たるまで止まれないのでコースアウトしたら失格。

動かしていればいずれはクリアできるラッシュアワーと違い、動かす順番が重要になっているのがこのパズル。

ルナロックアウト
主人公を動かすだけだとこんな感じに動かせばクリア。
ルナロックアウト
「なんだ・・・簡単じゃん」
このゲームが難しくなるのはロボットの操作が入ってからです。
ロボットも障害物に当たらないと止まれないので主人公駒とロボ駒を操作する必要があります。
ロボもコースアウトしてはいけません。
ルナロックアウト
りりこ
動かす順番によって詰みが発生してしまうから難しいのです
ルナロックアウト
問題数は40問と少なめだけど、後半の問題の難易度はかなり手応えがあります。
りりこ
現在は廃盤なので入手が難しいけど
パズラーなら是非手元においておきたい一品です
隠れた名作だと思う
クローラー
ロボにハズレはない
※このゲームには解答が付いています!

シンクファン ブロックバイブロック

またまたシンクファンのゲーム。日本語版がハナヤマから発売。

りりこ
シンクファンは良いゲーム多いんですよ
お題にそって立体ブロックで形を作るパズル。
ブロックバイブロック
携帯用の袋が付いているけど、カチャカチャうるさいから持ち運びには向いてないかなー。
ブロックバイブロック
お題の形もユニークです。
ブロックバイブロック
立体パズルなので空間把握能力が必要です。
りりこ
私が苦手なだけかもしれないけど、このゲームは最初からけっこう難しかった
全部クリアできなかった・・・・
※このゲームには解答が付いています!


キャットスタックパズル

猫がモチーフのお題系パズル、犬バージョンも出てるけど、違いがよくわからないから猫を選んだ。

りりこ
私は犬より猫派だからね
キャットスタック
お題カードで指定されたキャットを使って平面問題と立体問題を解く。
全てケースに収納できるので持ち運び◎
キャットスタック
今回は、2段問題をやってみます。
キャットスタック
決められたキャットをうまく積めました!
キャットスタック
りりこ
形がかわいいけど、安定感がないのでゲーム性よりビジュアル重視な作りです
かわいいもの好きにはいいかもしれない
※このゲームには解答が付いています!

賢人パズル

3歳~99歳まで遊べると書かれているお題系立体パズル。
賢人パズル
木製パズルでとても丁寧に作られてます。(変なにおいもしない)
賢人パズル
大きさ比較に100円を一緒に置いています。かなり大きいです。
賢人パズル大きさ比較

りりこ
ここまで大きいと小さい子が誤飲しないので安心です

お題のレベルは最初は簡単で、徐々に難しくなっていきます。子供から大人まで楽しめる作りです。

りりこ
完成する形が単調なので、人によっては飽きやすいかもしれない

よく似た商品

ダイソーでそっくりの商品を見つけた。色が違うけど形はまったく同じ。
立体パズル
大きさは小さいく問題集も付いてないけど、上記の賢人パズル問題集があればそのまま遊べるよ。

カタミノ【オススメ】

お題系木製バズル。とても丁寧に作られています。
対象年齢3歳~99歳(100歳でも問題ない!)
カタミノ
上記のロンポスに近い感じだけど、ピースが多く、すべて5ブロック分で統一されている。
問題数も多め。
カタミノ

ルールはシンプル。
問題集に書いてあるピース数にあわせて仕切り位置を動かして、書かれている使用パーツを使って綺麗に収めればクリア!
カタミノ
3ラインは使用パーツが3つ。
カタミノ
カタミノ
りりこ
出来上がり
次は4パーツ。
カタミノ
当然、パーツが増えるほどに難易度も上がる。
カタミノ
りりこ
自分で難易度が調整できるのも魅力の一つです
カタミノ
入っている細かいパーツを置き換えて難易度を調整できます。
大分優しくなるので、パズル入門者や子供向け!
りりこ
子供は適応力が高いから難しい状態でもすぐに慣れちゃうかも・・・
大人が解けないような問題も柔軟な発想で解いてしまうこともありました

8ライン問題
カタミノ

りりこ
大人でも苦戦する難易度です
カタミノ
大きさ比較に100円を置いています。
りりこ
賢人パズルほどではないけど、カタミノもけっこう大きめだよ
持ち運びには向いてません

カタミノ
積み木のような遊び方もできます。

りりこ
期間限定で3D問題集が付いているのがあった・・・
それ欲しかった!!私が買ったときは何もなかったのにーーー!

パズルだけではなく、対戦ゲームとしても遊べるみたいです。
カタミノ

りりこ
オススメなんだけど値段が高いです
ゲームソフト1本分ぐらい・・・

ただ長く遊べるし、故障がないから元は取れると思う

※ヒントや解答は付いていません。



City Maze【オススメ】

デザインに一目惚れして買った矢印配置パズル。
City Maze
中身はこんな感じでフタ付きのゲームと問題集が入っています。
City Maze
外国から取り寄せたので説明書が英語です。読めなくても図で説明されているので問題ありません。
City Maze

問題の通りにスタートとゴールを配置して、自由に矢印を配置してゴールを目指す。
矢印は裏返すと色が変わる、ゴールまで遠回りをすればピースが足りなくなる。また全てのピースを使わない場合もあるので最適化をしながらルートを考えなくてはいけない。
問題集は2冊入っており、赤と青の両方を使うタイプと単色だけの問題がある。
単色の方がルートが複雑化して難易度が高い。
問題をセットする。
City Maze
りりこ
クリアできました
City Maze
ルートを矢印で書くとこんな感じです。
City Maze
カーブしている道をうまく使うのが攻略のコツ。程よい難易度で楽しい!!
りりこ
面白いゲームなんだけど、日本だと入手が難しいです
輸入代行業者はボッタクリ価格なので注意!!

私は個人輸入で入手しました

ゲームの完成度は高く面白いので、そのうち翻訳版が出るのではないかと、個人的に思ってます。
※このゲームには解答が付いています!

IQリンク【オススメ】

City Mazeと同じ会社のゲーム。

りりこ
パズルも綺麗だから、この会社好きだわー
IQリンク
上記のロンポスのように問題を配置してケースに収めるタイプのパズル。IQシリーズの中で、難易度が一番高いらしい。

ケースはコンパクトで、問題集も収納できるので持ち運びにも◎
短所:ツルツルしているから落としやすい。
IQリンク
問題をセットして戻すタイプだけどピースの形が珍しいので斬新でした。

りりこ
このゲームの難しい所はクリアした時に1マス空く正解パターンがあるのです
全てのマスが埋まらない場合もあるので、全てを埋めようとしているとクリアできません。

解き方のコツ

真ん中が丸で固定されていて自由度が少なめのパーツ
IQリンク
形が特殊だけど応用が利きやすいパーツ
IQリンク
どこにでも入りやすい使いやすいパーツ
IQリンク

りりこ
私はパーツを3つに分類して使いにくいパーツから処理をして、細かいパーツで調整をする解き方をしています

では問題を解いてみましょう・・・。wizardランクの難問なので初期の配置ピースが少ないです。
IQリンク
初期配置に合いそうなピースを使いにくいピースの中から選びはめていく。
IQリンク

りりこ
一番しっくり来たのがこれかな・・・(ただし正解とは限らない)
同じように初期配置のピースを中心に合いそうなもので固めていく。
IQリンク
りりこ
最後は隙間に小さいピースを入れて完成です
問題は全部で120問。60問目ぐらいから手応えのある問題が出てきます。
りりこ
masterレベル以降は1問解くのにも苦戦しますよ!
正解も1通りでパズルとしての完成度も高め
初心者から上級者までオススメできる良作です!
日本語翻訳版が売ってます。
※このゲームには解答が付いています!


りりこ
これ、無理じゃない?と思うやつも
ピースを入れ替えると綺麗に収まるのが楽しいよ

IQXOXO

IQリンクと同じのIQシリーズ。
IQXOXO
持ち運びにも便利なケース付き。

写真のように突起物があるので、XOのOの部分しか置けないルールになっています。
IQXOXO
問題を進めるごとに初期のパネル配置が少なくなるロンポス系パズルです。
IQXOXO

りりこ
配置が限られてくるので難易度はそこまで高くないです

IQサーキット

IQリンクと同じのIQシリーズ。
IQサーキット
裏表に金色のルートがあるのでスタート部分とゴール部分をうまく繋げていき、空欄をすべて埋めればクリア!
IQサーキット
最初の方はヒントでルートが表示されるけど、中盤からスタートとゴールの●部分しか表示されなくなります。
カーブをうまく使わないとクリアできない問題があったり、見た目より難しいです。
IQサーキット

りりこ
難易度があがるとかなり難しいです
IQシリーズで一番難しいかもしれない・・・

ダイヤモンドクエスト

ダイヤモンドクエスト
キラキラした宝石のパズルゲームです。

問題集もケースに入り持ち運びも可能。
ダイヤモンドクエスト
けっこう大きめです。(100円玉を置いて撮影しています)
ダイヤモンドクエスト

りりこ
これだけ大きいとパーツの紛失はしないかもしれませんね
宝石は緑×3橙×3黄×3青×3赤×1 の計13個!!

ゲームのルール

ヒントを頼りに1つしかない赤い宝石の置き場所を探せばクリア。
今回の問題(初級レベル)ヒント4つ
ダイヤモンドクエスト問題
↓確定しているのは青い四角宝石のみ。
ダイヤモンドクエスト
↓左上のヒントで色が特定できた。
ダイヤモンドクエスト

りりこ
ただし形はまだ不明なので仮置きしておく
↓右上のヒントで丸い宝石が3つ並ぶ場所は真ん中しかないので形が割り出せた。
ダイヤモンドクエスト
↓右上のヒントで丸い宝石以外の残りの宝石を割り出すと黄色が当てはまる。
ダイヤモンドクエスト
↓左下のヒントで考えると黄色の宝石の形と橙色の宝石の形が特定できる。
↓右下のヒントで考えると黄色の宝石の形と緑色の宝石の形が特定でき、残った場所に赤い宝石が置けました。
ダイヤモンドクエスト
りりこ
説明がざっくりだけど推理要素があるパズルです
ピースが13個と多くないので難易度はそこまで高くないです。
問題数は全部で80問。
りりこ
後半の方はヒントも少なくなりいくつかのパターンを考えながら進めていく必要がありますよ

ゴーストハンター パズル

ゴーストハンター パズル
上の二つと同じ会社のゲームの日本語翻訳版です。
ライトの書かれたピースを枠内に収めつつ、全てのおばけをライトで照らせばクリア!

裏側がケースになっていて、ピースと問題カードが収納できるので持ち運び可能です。
ゴーストハンター パズル
※箱が大きいけどパズルそのものは15㎝×15㎝ぐらいです。

りりこ
全60問だけど3時間ぐらいで全部終わってしまった

解き方のコツ

ゴーストハンター パズル
1つのピースにライトが2つあるパネルを最初に配置する。
ゴーストハンター パズル
①~④の場所に配置することができるけど、②は左上にスペースが空いてしまうので除外。
なので①③④のどれかが正解になる。
1つピースの位置がわかれば難易度が一気に下がります。

ゴーストハンター パズル

りりこ
①が正解でした

中盤の問題まではヒントも多く、初心者向けです。
※このゲームには解答が付いています!

おまけ

パズルとは少し違うけど収納庫から迷路ゲームが出てきたので紹介してみる。
ツクダオリジナルから発売のクリスタル迷路。(会社がないので当然、廃盤商品)
クリスタル迷路
中心の赤い部分がゴールだけど、複雑すぎてどうやって入るのかよくわからない・・・。

りりこ
ぜんぜんクリアできない
クリスタル迷路
ポケットメイトのクリスタル迷路(廃盤商品)
クリスタル迷路
りりこ
こっちは簡単にクリアできたよ
見ているとワクワクしてくる・・・こういうキラキラしているのが好きなのかもしれない。

最後に

パズルゲームはクリアできそうでクリアできないもどかしさがあります。
気が短い人には向いてないけど、その分、達成感が爽快です!
クリアするまでの苦戦している時が脳がもっとも活性化している状態なので、自分には早いかなって感じるような難問にも挑んでみてください。

アナログゲームを書店で見かけることが増えてきました。
デジタル化が進んでもアナログゲーは時代を超えて愛されています。

アナログゲームをやっていると問題の配置を間違えてしまうことがあります。
何回やってもクリアできない!!配置が間違っているから当然である。

デジタルでは起こることのない人間ならではのうっかりミス。こうしてブログを書いていて気をつけていても誤字脱字はあります。

時代が進んでも人間はアナログのままなんだなーと実感します。

だからこそ、デジタル化が進んだとしてもアナログゲームの文化は残っていて欲しい気持ちがあります。
何でも完璧な世の中って生きづらいからさ・・・。

りりこ
この記事がきっかけでお気に入りのゲーム見つける人が増えるといいなー
りりこ
写真撮影と画像編集が大変だった・・・・
好評だったらまだ紹介してない3Dパズル特化バージョンを記事にするよ
どんだけ持ってるんだとツッコミがありそうだけど、これがパズラーです!
りりこ
引っ越しの時もこれだけは手放さずにもってきたんだ・・・・
長年のコレクションです

遊びきれないので、よく人に貸してます

自己紹介にも書いてるように私は多趣味なのです!