重複コンテンツ対策!記事タイトル変更をして反映される期間を調べた| オーシャン戦記9

オーシャン戦記

検索エンジンに記事タイトルが反映されるまでの記録

オーシャン戦記とは
独自ドメインブログの運営記録を物語風に書くシリーズです。
ネットの海で悪戦苦闘する話なので戦記としてます。

前回の続き。
2019年4月3日。ブログ開設から約1年2ヶ月!
トータル記事数120を突破しました!!(うち漫画記事は73)

アドセンス自動広告変更

うちはアドセンスの自動広告を使って広告配置をグーグルのAIに任せてました。

グローバルメニューをプルダウン式にした事でこうなった!

りりこ
プルダウンメニューを開くと広告の上に重なってしまうのです!!
誤クリックを誘発しているので禁止事項の一つです。

警告などは来てないけど、やってはいけないことはしたくない。
「バレなきゃいいや」は嫌いなので即修正しました。

りりこ
初期の頃は設定の仕方がよくわからなかったから導入したけど
それなりに知識もついてきたし、もう自動広告に頼らなくていいんじゃ・・・・
ブログ1年やってるわけだし、脱初心者しないとね

自動広告の機能をほぼ全てオフにして手動に切り替えました。
【関連コンテンツ】広告のみオン。

サイドバーに大きい広告を設置したけど漫画記事の間には広告を挟まないようにしました。(記事終わりの下の方には出ます)
記事の中間に出るのは文字数の多い雑記系の記事のみに変更!(この記事とか)

実験的配置
サーバー維持費すら賄えないほどに赤字が増えるようなら見直します。
私の収入額はこちらの記事で公開してます。

漫画ブログを運営して1年のアドセンス収入を公開!集客の難しさ




記事タイトル変更【重複コンテンツ対策】

うちのブログは続編シリーズの漫画記事が多めなので、似たような名前の記事を作ってました!この記事も続編シリーズだよ。
初期タイトルは『オーシャン戦記1』『オーシャン戦記2』・・・でした。

しかし、この似たような名前の記事の量産は重複コンテンツと見なされやすいと知って記事タイトルを全て変更することにしました!

重複コンテンツとは
わかりやすく書くとコピペとかで量産されたようなページです。
Aさんが自分で書いた記事をブログA と ブログB で公開した場合は重複コンテンツ!
ブログを2つ運営している人でやってる人が居ます。

検索エンジンを辿ってきたユーザーが行くページ全部が、似たような記事だとガッカリしますよね?

白ハゲ
ページが違うのに内容が同じじゃん・・・見て損したわー
なので重複コンテンツはペナルティーを受ける行為の一つとされています。

人間目線であれば、漫画(画像)を見て別のページと判断できるけど、AIロボットは漫画に描いてある内容などは理解できません。なので記事タイトルやページレイアウトが似たようなページを重複コンテンツと見なす場合があります。

クローラー
記事タイトルが似ていて、同じような画像が同じ配置で置いてある
似たようなサイトだと思うから検索エンジンのトップから外そう・・・
※検索エンジンを支配するのはクローラーです(ロボット)

みなす場合と曖昧に書いているのは、グーグルのアルゴリズムはグーグルしか知りえないので、断言ができないから。そして今も重複コンテンツと思われるような情報が検索エンジンの上位を独占していることがあるからです。

画像はフリー素材を使ってるサイトも多いけどペナルティは受けてないから、2019年の時点では画像データは重複コンテンツとして対策は必要しなくてよさそう。
wwwあり、なし、http://、 https://などの、アドレスが複数あるのも重複コンテンツに含まれます。URLを正規化して対策をしましょう。
重複ペナルティにひっかかっているかどうかは、グーグルサーチコンソール画面【セキュリティと手動による対策】→【手動による対策】でエラーが無ければ大丈夫です。
ただしこの方法は手動ペナルティのみしかわかりません。

もう一つの自動ペナルティは確認ができない。
だからこそリスクを下げるために対策をしておくのです。

りりこ
頑張って作ったのに重複コンテンツ認定は嫌なのですぐ変えました
ブログタイトル変更の次は記事タイトル変更・・・・。(78記事)
人生に迷子な私はブログでも迷子でした。

りりこ
シリーズ物かどうかは内容を読めばわかるしタイトルに書かなくてもよかった
続きを読みたいかどうかはユーザーが決めることです
変更後の方が漫画の内容が記事でわかりやすくなっていると思います

我ながら良い修正だと思ってます!やってよかった・・・・

検索エンジンで見るとこうなる(上が変更前タイプ、下は変更後タイプ)

ブログ内の人気記事リスト

りりこ
内容が4コマ漫画である事は頭に【4コマ】とつける事で伝わりやすくしています
漫画を読みたくないユーザーは検索した段階でわかります

検索エンジンからもわかりやすく、記事内でも内容がわかりやすくなりました
ユーザーファースト(読者目線)に一歩前進したと思う!

釣りみたいなタイトルは誰に幸せになりませんからね・・・・。
なにより自分が嫌いなのでそれはしたくない。

変更前のタイトルはH1タグで表示する事にしました。
続編シリーズの番号などの表示も消していないので、ユーザーファーストになっていると思う。

記事タイトル変更のデメリット

ブログのタイトル変更でデメリットがあったように、記事タイトル変更も当然あります。

キーワードが変わると検索エンジンで拾われなくなる可能性があります。
ここで例を出しますね。

変更前タイトル;4コマ漫画(過去編) 心の闇
変更後タイトル:【4コマ】言葉は凶器であり、傷は残り続ける話

『心の闇』と言うキーワードでユーザーが検索をした時に、変更後タイトルだと表示されなくなります。
記事タイトルのキーワードは検索エンジンに重要視されています。

そして、こう考える人も居る。

だれか
タイトルにキーワード入れまくればいいじゃん
記事タイトルに不自然にキーワードを入れまくる行為はペナルティを受けます。
ブラックハットSEO絶対ダメ。

記事タイトルの変更にペナルティーはあるのかどうか・・・・?
1、2回程度であれば問題ないと言われているけど短期間で何度もやったり、大量に行なうと何かしらのペナルティーはあるかもしれない。
今回は大量記事タイトル変更を行なったので記録を残しておきます。


記事タイトル変更までの期間

ブログの記事タイトルを変更して検索エンジンにすぐ反映されません。
ブログタイトルの時と同じでクローラーの頻度があります。

りりこ
今回、大量に変更したのでどれぐらいで反映されるのか調べてみました
あんまり載せている人居ないから貴重なサンプルになると思うよ

上で紹介した画像のように site:自分のサイトURL で検索すると、自分のサイトだけ検索エンジンに表示させる事が可能です。

78記事中
18時間後に反映されていたのは4記事
30時間後に反映されていたのは10記事
40時間後に反映されていたのは24記事
45時間後に反映されていたのは29記事
70時間後に反映されていたのは54記事
94時間後に反映されていたのは60記事
すぐ変わるページもあるし、なかなか変わらないページもあります。
この記事を書いた時(102時間)の時も全記事反映はされてません。
りりこ
ドメイン評価が高いページはクローラー頻度も高いから
もっと早く反映されると思います
クローラー
人の集まる良いページはいっぱい見に行くよ
追記分
7日間経過→78記事中71記事が変更反映。
9日間経過→78記事中75記事が変更反映。
12日間経過→78記事中76記事が変更反映。
15日間経過→全ての記事が変更反映。
アクセスの多い記事も反映されてないのでランダムのようです。

りりこ
記事反映はすぐに反映されない場合があり
遅い記事は2週間ぐらいかかると今回の実験でわかりました!

あくまで私の場合なので、参考程度に考えてください

今後の予定

ブログタイトルのペナルティ後に大量の記事タイトル変更。
また何かしらの影響を受けると思います。
でもいいんだ。

りりこ
見る人が少なくなっても毎日誰かが見ています
画面の向こうに居るのは人!!

私が目指すのはアクセスやPV数ではなくユーザーファースト!
続きを読みたくなるような記事が書けるように精進するのみです

次回、ブログデザインより重視すべきものとスパムコメントの話!