【書籍】やめたくてもやめられない、依存症から抜けた人達の本!

ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました

書籍『ずっとやめたかったこと、やめられました。』紹介

やめたいけどやめられないこと、ありませんか?
そんなあなたにオススメしたい良い本があるんですよ!
本を読む時間すら無いって?

りりこ
大丈夫です!安心してください
190ページで内容はほぼ漫画なので、読みやすいです!
漫画なんて不真面目な・・・・と思ってませんか?
りりこ
いえいえ、そんなことありません
依存症専門医が執筆協力している真面目な内容です
本を読むだけでやめられない・・・・って考えてませんか?
りりこ
確かに、簡単ではありません・・・
さまざまな依存症の体験談や抜け出した話が載ってます
似たような症状で苦しんでいる人は参考になるかも?

ここから先は、紹介であり、個人的な感想がメインの内容になります。
書評ではないよ!!

オススメエッセイ漫画:本の出会いとあらすじ

ずっとやめたかったことやめられました
この本との出合いは、以前記事を書いた『死ぬ辞め』の著者の本だから買った。
共感できる部分が多かったからね・・・・。

【書籍】仕事が辛すぎて辞めたいけど迷ってる人にオススメしたい本!

今回は、章ごとにわかれておりさまざまな依存症の体験談が漫画で紹介されてます。
一つの依存症を詳しくではなく、いろんな依存症の紹介です。

導入部分のストーリーを簡単に解説
レバーを押すと脳にドーパミンが流れる装置をねずみに装着して、ねずみにレバーを押させる実験。レバーを押したねずみは水も飲まず、餌も食べず生前本能を無視してレバーを押し続けて、死んでしまうねずみも居る。
ただのねずみの話ではおわらない。これは人間でも起こり得る話。
やめないといけないとわかっているけど、やめられない。
主人公(著者)もスマホが手放せず、ついついネットを見てしまうことに、罪悪感を感じていた。しかしやめられない!
やめたくてもやめられないのは、病気です・・・。
この主人公が著者である汐街コナさん。
漫画の合間に、精神科医大石雅之先生の心の問題Q&Aが書かれてます。
依存症回復までの期間や対策、注意点などが解説されてします。
自分だけではなく、依存症の人が家族に居る人にも読んでほしいです。
りりこ
依存症の回復には周囲の人達の手助けが必要だからです

恐ろしい依存症の話

本で主に紹介されていたのは、ネット依存、ゲーム依存
買い物依存、甘いもの依存、アルコール依存、ブラック企業依存・・・・。

便利だからこそ使い続けてしまう、ネット依存。
インターネットの成長は急速です。誰とでも簡単に繋がれるSNSの登場。
調べればほしい情報がいくらでも出てきますし、面白いコンテンツも多い。
スマホの普及で外出中でも手軽に見られるようになりました。

りりこ
私がテレビ無し生活をしていても、苦痛にならないのはネットがあるから
ネット世界は情報が溢れており、時間をいくらでも使えます。
スマホの充電が切れるまで使ってしまう・・・・。
ネットが見られらない充電している時間はイライラしてしまう・・・・。
そんな症状があったらもう依存症です。

気軽な気持ちで始めたら辞められない!ゲーム依存。
ネットと関係の深い、ネットゲームの話も書かれていました。
中学でゲームがやめられなくなり、学業が疎かになって成績が下がり、志望校に落ちて、目が覚めた人の話が載ってました。

りりこ
ゲームにハマってしまう心理はよくわかる
私も過去にスマホのゲームにハマっていたことがあります。
ゲームのイベントに生活リズムを合わせるようになり、実生活に支障が出たこともありました。もう病気でしたね。
りりこ
本の紹介に紛れてちゃっかりと自分の記事も宣伝しておくよ!

恐ろしいと感じたのはアルコール依存。
子育て中にアルコール依存になってしまった女性の話が載ってました。
記憶が無くなるまで飲んでしまい。やめたいのにやめられない状態。
やめることができても、少しのアルコールでまた再発。
コンビニなどで、気軽に買えるからこそ抜け出しにくい!

りりこ
私は普段お酒を飲まないけど、付き合いで飲まないといけない時もあります
飲むこと自体は嫌いではないので、気をつけないといけませんね

甘いものがやめられない依存症も紹介されていました。

りりこ
お菓子とか、ケーキとか美味しいですよね
私も好きなのでよく食べたくなります
しかし、食べ過ぎると良くない!!わかっていてもつい買ってしまう・・・・。
それはもう依存の始まりなのです。

ブラック企業依存と言うのもあるみたいです。
依存症は楽しいことやストレス解消の物事に多いのに?

りりこ
ブラックなのに依存!?なんでーーーー

配偶者からDVを受けているのに別れられない人と同じ心理で、過酷な労働環境に居るのに抜け出せなくなってしまう人のこと。

りりこ
DVをする人って常に暴力ではなく、時々優しくしてくる人が多いみたいです
アメとムチでムチ多め・・・・
たまに優しくされることで正常な判断ができなくなります

過酷なブラック労働環境でも同じで、パワハラ上司も時々優しさを見せます
そうすることで正常な判断ができなくなり、すぐ辞めた方がいい場合でも
やめる決断ができなくなります

「仕事が辛いのは当たり前だ」そういう洗脳で正常な判断ができなくなります。
「みんな辛いけど我慢している」そんな言葉、聞いたことありませんか?
やめて新しい環境にいくよりも、今のままでいいや・・・・。
そうやってブラックな環境でも抜け出すことを諦めてしまう。
りりこ
周りが我慢しているからとかではなく、自分が我慢できるか?
自分勝手な考え方っぽいけど、これが一番大切です!
人間は皆、違うんだから全部あわせる必要ない!!

ここに書いた依存症以外にも、紹介されてます。
ハマってしまった経緯は他人事ではないと感じました。
抜け出したきっかけや考え方は参考になります。

最後に

「ストレス発散」「人に誘われた」「なんとなく始めた」小さいきっかけから依存症になってしまう人も多い。
私もそうだった。どっぷりハマるとは思ってなかった。

依存症にまず気が付くことが大切です。
本人に「やめよう」という気が無ければ治りません。
自分は大丈夫など、過信はせずに向き合っていかなくてはいけません。

本では数ある依存症の中をピックアップして包括的にまとめた内容です。
本の紹介はされてなかったけど、栄養ドリンク依存など、身近に売っているものに依存してしまうケースもあります。身近に潜む恐怖です。

ゲームやネットは問題視されやすいけど悪いものではないです。
やりすぎが問題なのであって、無くなったら不便な世の中になります。アルコールも同じで、適度に楽しく飲む分には問題ないです。

さまざまな誘惑のある現代社会、便利すぎるからこそ不便になってしまう時もある。
振り回されるだけの人間にならないようにしたいですね。

好きなことだからやめたくない、余計なお世話と思う人には何も言いません。
あなたの人生、好きに生きればいいよ。

やめたくて悩んでいる人のために、本の紹介記事を作ってみました!

ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。

知識系情報一覧