転職の時に気をつけたい求人用語、危ない求人を回避せよ!

危ない求人

単語だけではイメージしにくい求人用語

これを書いている私は現在転職活動中である。転職エージェントも利用した。
求人は沢山あった。しかし中には危なそうな会社も多く存在した。
今回は、危ない会社をなるべく避けられるように誤解してしまいそうな表現や警戒すべきポイントを記事にする。

週休2日制と完全週休2日制の違い

週休2日制と聞くと土日休みをイメージすると思う。
求人票上の週休2日制は、1ヶ月の間に週2日の休みがある週が1度以上あること。

完全週休2日制は毎週必ず2日間の休みがあります。

※どちらも『2日の休み』なので連休じゃない可能性もあります。

りりこ
完全があるかないか、よく確認しておこう

年間休日

休日は年間休日として記載されている場合もある。
年によって変わるけど、土日祝完全休みだと120日前後になります。さらにお正月休みやお盆休みがある場所だと130日前後の休みになることも・・・。

1年は52週。完全週休2日で単純計算で104日。

りりこ
なので、年間休日が100以下の場所は休みがかなり少ない会社と言えます
違法かどうかは1日の労働時間で決まるので○○日からアウト~の線引きがむずかしいです
125日以上:休みが多い会社
115日以上:多いか少ないかのボーダーライン
105日以下:休みが少ない会社

通勤交通費支給と通勤交通費全支給の違い

求人票では「交支給」「交全給」と略されている場合があるけど、全支給とついてない場合は交通費が上限額が決められている場合があります。

りりこ
電車賃は払うけど、マイカー通勤のガソリン代は払わない会社もあります
似ている表記だけど上限額のある場所だと損をすることもあるので気をつけたい

残業手当:残業時間で支給、固定残業代

残業代を時間分払うか、基本給に残業代が上乗せされているので払わない会社、どちらもあります。
月給が高いけど固定残業代を含めて計算をしたらほぼ最低賃金の場所もあります。
こっちの記事に詳しくまとめているので参考にしてください。

りりこ
あまりにも固定が多い会社は避けたいいと思ってます
残業代を全支給と表に出している会社もあるけど、残業代を払うのは当たり前です。

最低賃金以下

地域ごとに最低賃金が定められているけどそれ以下の求人も沢山あります。
これは違法なのか?

直ちに違法と判断できないのがポイント。なぜなら、最低賃金の減額特例制度があるから。

著しく労働能力の低い者、使用期間中の者、職業能力開発促進法に基づく認定職業訓練を受ける者、軽易な業務に従事する者、断続的労働に従事する者が該当する。

りりこ
具体的に記載されてないので悪用されるケースもあります
ハローワークの求人には年間休日105日、フルタイムで月給8万円の仕事もありました

社会保険

社会保険とは、厚生年金保険・健康保険・雇用保険・労災の総合名称。
2016年10月1日から501人以上の従業員の会社は週20時間以上、月88000円以上の人も厚生年金保険・健康保険の社会保険にへの加入が義務化しました。

りりこ
非正規雇用のバイトやパートでも要件を満たせば加入することになります
中でも気をつけたいのが労災(労働者災害補償保険)
業務や通勤中の怪我を保障してくれる保険です。(企業側が全額負担します)
りりこ
労災保険料を労働者に負担させる行為は違法です
厚生年金保険・健康保険・雇用保険は双方の負担
労災は保険料負担割合100%



危なそうな求人

私はろくな経歴がなく仕事選べる立場じゃないけどブラック企業には行きたくない!

【4コマ】ブラック企業には行きたくないブラック人材の話

私が見た危なそうな警戒した方が良さそうな求人、遭遇した会社を書いていきます。

りりこ
個人の主観なので、参考程度に見てね
※企業側のコメントは最悪のケースを想定して書いております。
私の危険な会社の定義
長時間労働、低賃金の奴隷労働をさせる会社。
ハラスメント行為が横行する精神的に追い詰められる会社。
法を無視したり、過去に問題を起こしている会社。

こういう会社は将来性も無いです!世間で言うブラック企業!

面接日を一方的に決める会社

企業面接は企業側がいくつか候補を出してその中からこちら側が選ぶことが多いです。
中途採用枠を募集する際は在職中の人も多いので、予定が入っている人への配慮です。

りりこ
面接日を一方的に日時を指定されたことがありました
面接自体を断りました!!
こういう企業は、採用後も一方的にあれこれ押し付けてくる企業ですよ。
上司
君、明日休日出勤ね、拒否権とかないから!

常に求人を出している人が集まらない会社

転職エージェントを利用していると、自動で求職者の能力に合った求人情報を送ってくる。(精度はあんまり高くない)
仕事内容や年収が少しだけ変わってるから別求人扱いになってる。しかし会社名は同じ。
多い場所だと3回送ってきてます。悪い意味で名前を覚えてしまった。

りりこ
応募対象外に指定しても何度も送ってくる会社がありました!
しつこすぎる・・・人が集まらない場所は何かしら原因があります

入社祝い金を売りにしている会社

人が集まらない会社は入社すればお金を払う事を餌にしている企業があります。(全てがブラックなわけではありません)
どうせなら「お金がもらえる場所がいい」考えの人をターゲットにしています。

祝い金を受け取ることで辞めさせにくくします。
貰ってすぐに辞められてしまっては損をしますから、返金を求められたりします。

りりこ
とりあえず貰えるなら貰っておこう・・・うまい話には裏があるものです

年収の幅が多すぎる会社

年収の幅が500万以上離れている会社があります。(例:350万~900万)
こういう企業、中途採用でそこそこ経験があるから500万ぐらいになるかな?
なんて考えてもだいたい、年収提示額350万からです。
幅が大きすぎる場所は何かありますよ。

りりこ
高い年収はただの餌です
一人でも居れば嘘になりませんからね・・・・
そんないっぱい稼げるなら人は辞めないから求人出さないですよ
『努力次第で稼げます』は危険ワード
上司
何?求人情報と違う?君の努力が足りないから稼げないんだよ!
俺は稼いでるよ?もっと頑張らなきゃ~
努力次第とは便利な言葉でどんな時でも使えてしまうのです。
頑張っていても「努力が足りない」と毎日言われてたら、仕事に行くのが嫌になります。

面接回数が少なく試験も無しの会社

正社員の募集であれば、会社は簡単にクビを切れないので採用は慎重になります。
それなのに1回目の面接が最終面接の場合は怪しいです。
社員を使い捨てにしているので誰でもいい可能性が高い。

りりこ
飲食系の求人は面接1回のみの場所が多かったです
給料は並以下でした・・・

固定残業(みなし残業)が多すぎる会社

面接付きの会社説明に行った時に、みなし残業が70時間の会社に遭遇しました。

担当者
みなしが多いけど、実際には20時間程度です
給料がそのぶん多くなってます
と必死に説明をしていたけど・・・・。
りりこ
20時間程度ならなぜ70時間に設定した?
説明を聞きながら顔がひきつってしまった。

残業時間を具体的に書いてない場所は危険度高めです。

経営者
80時間以下は過労死ライン以下だから少ないほうだよ?
残業ほぼ無しって書いたけどうち50時間だから・・・ほぼ無いようなもんでしょ
ほぼ残業無しなのに、固定残業代が多く含まれていたらかなり危ない場所!

年間休日が少なすぎる会社

転職エージェントの非公開求人で年間休日80日の求人を見ました。
80日は少なすぎると思う・・・・。

りりこ
しっかり少ないのを公開しているのでまともな会社なのかもしれない

○○手当てが多すぎて基本給が少なすぎる会社

よくわからない手当てでかさ増ししている企業も多いです。
基本給が少ないと言うことは基本給○ヶ月分で計算するボーナスも少なくなります。月収はそこそこだけどボーナスがほぼ無しで年収が下がってしまうケースもあります。

経営者
賞与は2ヵ月分を年2回!!
(基本給少ないからたいした額じゃないけどな!)

従業員の募集人数が多い会社

大量に人を募集している場所は離職率の高い場所の可能性が高いです。
とくに従業員数と比較して募集人数が多い場所は要注意。

りりこ
人が辞めるのはそれなりの理由があります
離職率の高い場所は警戒した方がよさそう

営業職でノルマ無しを表に出している会社

企業が利益を出す為にはノルマは避けて通れません。
○○目標や○○数など違う言葉でノルマのようなものが設定されています。

経営者
今月の営業利益指数は100件な!!ノルマじゃないかって?
違うよ、これはうちの会社の専門用語でノルマとは違うから!
あと、達成できないやつは基本給減額にボーナスカットね
りりこ
ノルマがないのに何故求人を出している?
ノルマがないならマイペースでやればいいじゃん・・・
※完全歩合制でノルマが無い会社もあります。(契約取れなきゃ給料ゼロ)

中途採用が○割以上!と中途採用が多いのをアピールしている会社

中途採用でも入りやすいイメージがあるかもしれないけど、日本はまだ終身雇用の制度が根強く残っている。
新卒枠の社員が少ないのは怪しい。

りりこ
新卒採用者はどうしたの?みんな辞めたの?
長く続けられないような仕事の可能性が高いです
8割以上が中途採用者だったら要注意。

新しい会社じゃないのに平均年齢が若すぎる会社

日本は高齢化社会です。人口の平均年齢もどんどん上がっていて、若い人は少ないのです。
それなのに会社の平均年齢が若いのっておかしくないですか?

りりこ
入っても数年で人が辞めてしまう・・・・ミドル層が居ない会社です
若手が活躍なんて言葉でフレッシュ感を出していても中身はドロドロかも

未経験歓迎のSV・エリアマネージャー・店長候補など候補がついている会社

まとめ役は未経験者が簡単になれません。
候補と付けて期待をもたせて安い賃金でコキ使われることが多いです。
本来なら○○経験者歓迎とするところを、あえて未経験者を歓迎しているところが怪しいです。業界知識の薄い人ターゲットにしています。
下っ端正社員は安い給料でそのまま増えないです。あれこれ理由をつけて下っ端正社員のままの可能性もあります。

りりこ
小売業経験者なので下っ端正社員の苦悩を見てきました

食品スーパーで働いてわかったメリット・デメリット!《スーパーの仕事事情》

転職エージェント経由での採用は報酬額で100万円以上かかります。
りりこ
優秀で即戦力であれば、報酬を払ってでも雇いたいでしょう
それなのに未経験を歓迎する理由とは・・・?

試用期間が長い会社

ほとんどの会社に試用期間があるけど3ヶ月程度。
私が見た求人の中に、1年の会社もありました。

りりこ
試用期間は求人票の月収額より下がる場合があるので
長いとそれだけ年収が下がることになります
本採用しないと言われるケースもあります。
経営者
頑張ってくれたんだけどちょっと本採用は難しいなー
あっ契約社員だったら雇えるよ?契約社員で働いてよ!
(いつでも切れる都合の良い人材ゲットだ・・・)
私は長くても半年まで、1年は長すぎると考えてます。

厚生労働省が公表しているブラックリストに入ってる企業

社会問題化しているブラック企業。
法令違反をした会社を国が公開しています!

りりこ
改善に向けて路線変更をしている場所もあるけど
こういう会社はブラックが根底に根付いている可能性が高いです

キャッチコピー

2019年『アットホームな』が有名なブラックワードとして認知されるようになったせいか、求人情報にアットホーム系を見かけなくなってきた。増えてきたと感じるのは『風通しの良い社風』退職した社員が「風通しの良い社風だった」と評価する分には問題がないけど、求人情報で会社がわざわざアピールするのは怪しい。

怪しい会社
うち超ホワイトだよ~
って言ってるのと同じ。
りりこ
胡散臭いわ!!
『従業員を大事にします』アピールもけっこう危ない。募集人数が多かったらかなり危ない。
従業員を大事にするのは当たり前のことです。
りりこ
求人票のキャッチコピーでわざわざ書く必要があるの?
『簡単なお仕事です』危険なワード。
年齢不問のバイトであれば本当に簡単な仕事の可能性は高いけど、正社員であれば簡単な仕事な訳がない!!
りりこ
誰でも出来るような仕事で正社員をわざわざ雇う理由は・・・?
上司
こんな簡単なこともできねーのか?バカだなー
自尊心がボロボロになるまでパワハラをされる可能性もありますよ。


情報収集

今はネットで『企業名 評判』で検索するだけで、会社の口コミが見ることができます。
匿名性の高いネットの書き込みなので100%信用はできないけど、参考にはできます。

りりこ
あまりにも悪い書き込みが多かったり、過去に違反でニュースになるようなことをした会社は避けた方がいいかも
口コミ系は辞めた人の書き込みが多いので悪い意見が増えます。(意見は偏ります)
どんな理由でやめたのか?を私は見ています。人間関係であれば勤務場所によるけど、ノルマが厳しいなどの意見で会社の方針が判断できます。
会社が社名をコロコロ変えている場所は要注意!
りりこ
上記の国が公開しているブラックリストに載ってしまった
ニュースや新聞で悪い名前が広まってしまったで変えてる場合もあります

非常時ほど企業の本心が現れる

大型の台風が接近している時でも出勤を強要する会社は、従業員を大切にしない会社です。
自社の利益の事しか考えてません!

りりこ
会社に勤務している人と会話する機会があったら、災害時の企業対応も聞いてみよう

隠してる情報は目視でチェック

また残業がないと言っている会社は実際に見に行くのもありです。
残業無しなのに遅くまで電気が付いていたらアウト!!

りりこ
昔からある危ない企業回避の方法の一つ
自分の目で確認するから信用できる情報
「残業がない」と言っていて残業しているのが問題ですなんで嘘つくの?

最後に

ホワイト企業は人が辞めにくく、募集を出したとしてもすぐに埋まってしまいます。
なので、あっちこっちで求人を出したり、長期的に求人を出し続けている場所は何かしらあると考えて良さそうです。

転職エージェント経由なら、まともな会社が多いと思ってたけどそうでもないみたいです。

転職エージェントで人を雇うとエージェントに報酬を払う必要があるので、ケチな企業やお金がない企業は無料で求人が出せるハローワークを選ぶ、ハローワークで危険な求人が多いのは無料で使い捨て人材が集まるからブラック企業が募集を出す。

しかし登録して求人を見てみたら転職エージェントにも危なそうな求人は多かった。
上に書いた中にも、まともな会社あったかもしれないけど、私はそうは思えなかった・・・。

求人票の情報だけではわからない部分も多いです。
会社は入ってみないとブラックかどうかはわかりません。
面接に行ったときに感じた違和感、求人票情報との矛盾しっかり見極めなくてはいけません。

面接担当者の人事が感じの悪い人だったら良い会社とは言えません。
面接の段階では、まだお客さんなわけで、企業イメージが悪くなるから普通の会社なら避けます。それなのに悪態をついてたりしたら普段からそういう態度、もしくはもっと悪いです。

りりこ
働くのが怖くなってくる
危なそうって感じる場所はわざわざ行かなくてもいいかな・・・・。
劣悪な環境で働くとほんとダメになりますよ。壊れるのは一瞬です。
個人的な意見だけど世間で言われている「とりあえず3年は続けなさい」は無視しちゃって良いです。そう言ってくる人達、あなたの人生に責任をもってくれますか?ほとんどの人が他人事ですよ。もうダメだと思ったら逃げたほうがいいよ。
ここまで読んでもらって申し訳ないけど、上記の用語を全て回避してたら残る会社はほとんどないです。
100%理想の会社はほぼありえないです。どこかで妥協するとしても、譲れない部分だけは明確にしておいたほうが入ってからの後悔が少なくなります。うまいことだけ書いている会社はうまいくないことを隠している。
転職回数が増えるとマイナス印象に繋がります。なので続けられないような仕事は最初から選ばない!
りりこ
仕事は一生の問題なので後悔のない選択をしたいですね

知識系情報一覧