
秩父・あしがくぼ氷柱2022
2021年、秩父のあしがくぼ氷柱を見に行って楽しめたので2022年も行ってきました!
妹に氷柱がすごかった話をしたら「私も行きたい!」ということで今回は2人旅。
上は4枚とたっぷり着込んでお腹にカイロを仕込み、しっかり防寒対策をして出発!
少しレトロな西武秩父線でのんびりと行きました。




パンフレットをもらいました
芦ヶ久保
芦ヶ久保駅にはお土産売り場やご飯が食べられる場所があります。
道の駅 果樹公園あしがくぼ食堂(営業時間11:00~16:00)
昼時は混みそうだったから開店してすぐにご飯を食べることにしました。
秩父名物、味噌豚丼とわらじカツの両方が楽しめるミックス定食!




普通盛りでこのボリューム!お腹いっぱいになりました
芦ヶ久保駅から徒歩10分。
あしがくぼ氷柱会場があります。(入場料;中学生以上400円)
あしがくぼ氷柱会場があります。(入場料;中学生以上400円)




写真が多いからどんどん載せていくよ!




















































厳しい寒さの時ほど氷柱の仕上がりが良くなるので寒い日が続くほどに豪華になります




























































木に着いた小さいツララがガラス細工みたいで綺麗だよ








拡大するとこんな感じです!




↑特急ラビューが通る瞬間を撮影しました!




































所々で水が噴射されています
























写真撮影スポットです
写真スポットから先は上の方に登っていくので高い場所からの撮影になります。




天気も良く見晴らし良好!




































































スマホ撮影分
妹撮影分
妹が写真を送ってくれたのでこっちも公開!
係のおじさんがせっかく来たんだからと写真を撮ってくれました。
帰り道
山を下って駅まで戻ります。
横瀬川を眺めてきました。
夏は川遊びやキャンプが楽しめるようです。
帰る前に道の駅でソフトクリームを食べました。(紅茶&ミルクのミックス)







ここのアイスおいしい!








とても香りの良い紅茶です




自然の中をのんびり歩くのはいいね