4コマ漫画(底辺生活編)底辺生活2年目
前回の続き。底辺生活も2年目を終えた。
生活を始めた当初のお金が無い不安や恐怖はほとんど無かった。
私は底辺生活を抜け出すことを目標にしている。
1年目は底辺脱却に向けて資格やその他の勉強に時間を使った。
2019年は賃貸物件の契約更新があった(39000円)
転職を予定しており、消費税も10%。
1年目よりも出費は確実に増えてしまう。
光熱費
1年目と基本スタイルは変えない。贅沢もしなければ極端な節約もしない。2月5656円 (去年は6104円 去年より安い)
3月5215円 (去年は4704円)
4月4582円 (去年は3813円)
5月4938円 (去年は4626円)
6月4925円 (去年は4358円)
7月4931円 (去年は6053円 去年より安い)
8月7241円 (去年は5949円 過去最高額)
9月5015円 (去年は4940円)
10月4608円 (去年は4610円 去年より安い)
11月4235円 (去年は4178円)
12月3525円 (去年は4509円 去年より安い)
2月5220円 (去年は5220円 変化なし)
3月5220円 (去年は4700円)
4月5220円 (去年は4700円)
5月5740円 (去年は4180円)
6月4180円 (去年は4180円 変化なし)
7月4180円 (去年は3660円)
8月3660円 (去年は3140円)
9月3140円 (去年は3660円 去年より安い)
10月3140円 (去年は3660円 去年より安い)
11月4785円 (去年は4180円)
12月4785円 (去年は4700円)
生活になれて気が緩んでいたことが要因の一つ
後半は無職になり家に居る時間が多く出費が増えた
食費
食費は1ヵ月1万円前後として計算してやりくりしていた。
1日3食食べているとオーバーするので1日2食!
1日当たりの食費333円・・・私は週ごとで計算していた。
333×7=2331円
1500円前後で保存ができる料理をまとめてつくる。例:カレー10人前など
タンパク質不足を補うために、魚肉ソーセージをよく食べていた。(安いやつ)
野菜は捨てるような個所も全部食べる!
理想と現実
出費を抑えつつ、貯金をすれば賃貸物件の契約費用はなんとかなると考えていたが、費用溜まらず・・・。正確には費用はあったけど、就職活動に使うお金が無くなってしまうので使えなかった。
就職に向けてスーパーの仕事を退職。理想的な円満退社!
転職活動には予想以上にお金がかかり出費増。
準備して臨んだ転職活動もうまくいかず無職へ・・・。
人生とは思い通りにならないものである。
負担が大きい消費税
転職失敗で無職になったけど職業訓練に通い失業給付金生活へ。
よくたった2%じゃんって言う人が居るけど、数字で見るより2%の影響は大きい。
消費税が増えると連動して物価も上がる。
消費税が3%に増えた時にジュースは110円に増えた。
消費税が5%に増えた時にジュースは120円に増えた。
消費税が8%に増えた時にジュースは130円に増えた。
子供のころ110円から120円になった時
5%になってさらに10円増えるのはなんで?
2%上げたのに何で10円も増えるの!!
大人になって経済はミクロな視点ではなく、マクロな視点で考えないといけないと知った。
消費税が増えると他のコストも増える。
原価、運送費、維持費・・・また最低賃金も毎年増えているので人件費もある。
なので10円アップは妥当な値上げだったと考えられる。
価格据え置きの商品は中身が減っていたり、コスト削減の為原材料が変化する。
まとめ
若いころ、好きなものが買えるリッチな生活にあこがれた時期があった。
通帳の数値、ブランド物、周囲の情報・・・今となってはどうでもいい。
底辺生活を長期的に続けていくことで価値観が変わってくる。
困ったときに助けてくれる人が居る。勉強で得た知識。失敗の経験。
これらは形はないけど宝です。無形資産の価値がわかってくる。
周囲の意見に惑わされず物事の本質を見極めて自分の価値観をもつことができる
困ったとき、いろんな人が助けてくれた。
頑張れ2020年の自分!!