
豆腐メンタルさんの目指すべき豆腐の話
『豆腐メンタル』とは、絹豆腐のように精神面が弱いことを表現するのに使われている。
対義語で『鋼メンタル』は鋼のように硬く、何事にも動じない強靭なメンタルを表現するのに使われる。
私は精神的な脆さ、逆境で心が折れてしまう・・・豆腐メンタルの持ち主である。
弱音を吐けば「甘えんじゃない!」と言われて、傷ついてしまう・・・。
希望してた会社の面接に落ちて不眠になった。
応援されただけでも辛くなってしまうこともあった。
頑張れ頑張れと言われるたびに辛くなる
これでも頑張ってるんだよ、頑張っても結果が出ないんだよ😔自分が一番わかってるよ
何もしらないのに「もっと頑張れ」って・・・・悪意無く心を抉る言葉だよね— 式条梨々子 (@ririkoshikijyou) October 2, 2019
強くなろうと思って強くなれたら誰も困らない。

豆腐っぽいけど豆腐ではない
これなんだと思いますか?


パッと見豆腐だけど・・・。



熱湯を注ぎ混ぜる。

豆乳を加えて豆腐っぽい色にする。

豆腐のパックに入れた。

固める

完成!


杏仁豆腐メンタル
杏仁豆腐は豆腐っぽいけど豆腐ではありません。
何が言いたいのかと言うと、杏仁豆腐メンタルを目指すのはどうだろうか?
「仕事行きたくない」「満員電車は嫌だ」「できれば苦労したくない」
そんなことを私は良く考える。でもこれを言うと周囲の人が

杏仁豆腐は鋼のように強靭ではないけど、ゼラチンが入っているので豆腐よりは丈夫。
なんと言っても優しい甘さがある!甘すぎない程度の程よい甘さ・・・。


弱音を吐いて周囲からあれこれ言われても「杏仁豆腐なんだからいいじゃん」って流す。
無理に強くならないで自分の甘えを許してあげる。

ここは一つ、弱さを認めつつ自分を適度に甘やかしてはどうだろうか?
食後に食べる杏仁豆腐のように・・・。
最後に
この記事の為だけに作った豆腐もどき、豆乳杏仁豆腐は美味しくいただきました。
でも皆には作らないで欲しいのです。
豆腐のパックで作ると高確率でこぼれるので、冷蔵庫が大変なことになります。



無理に強くなろうともしない
だって私は杏仁豆腐メンタルだからね!
傷つくからこそ他人にも優しくなれる。鋼メンタルが優しくないのではなく、私は失恋をしたことで失恋の痛みを知る事ができた。
自分の弱さを否定しない考え方の話でした!
何度見ても笑える言葉では表現できない良い顔してるんだよね~。